箸の練習はいつから?教える時期と箸の選び方

日本人が食事の際に欠かせないのが「箸」です。箸の使い方は、大人になってからのマナーにも大きくかかわってくるため、しっかりしつけたいというパパやママも多いのではないでしょうか。子どもに箸の練習をさせ始めるのは、一体いつが適切なのでしょうか?そしてどんな箸がトレーニングに適しているのでしょうか。

あくまでも、子どものペースで!

箸の練習は、何歳から始めるのがいいのでしょうか?
箸の練習を始めるのは、一般的には3歳から4歳くらいといわれていますが、あくまでもお子さんのペースに合わせてあげましょう。発達や発育は、お子さんによってさまざまで、箸の練習を始めるタイミングもそれぞれです。しかしながら、このようなサインがお子さんから出たら、そろそろ準備ができているかもしれません。

① 箸に興味を持つ
大人が食事をする様子を見て、箸に興味を持ったらトレーニング用の箸を用意してもいいでしょう。

② 幼稚園や保育園で箸の練習が始まる
お友達が練習するのを見て、「自分も!」という意欲がわくようだったら、ぜひ自宅でも練習しましょう。

③ 鉛筆で線を描けるようになる
鉛筆で線を描けるようになるのは、子どもの手の成長具合を見極めるひとつの目安です。スプーンやフォークが上手に使えているかどうかもその目安となります。お箸を支える親指や人差し指、中指と手首が発達したら、練習のはじめ時かもしれません。

練習にはどんな箸を使えばいい?

子どもの箸の練習では、トレーニング箸や矯正箸を使うことが多いようです。人差し指や中指、親指などにリングやサポートが付いていて使いやすいのが特徴ですが、お子さんによってはリングなどを嫌がることもあるようなので、無理をさせず滑りにくいもので練習しましょう。箸の長さは、3歳以下は14~15cm以下、3~5歳の子どもには、15~17cm程度がよいといわれていますが、これもあくまで目安です。お子さんの持ちやすいものを選んであげてください。

また、箸の練習はあくまでも「楽しく」が一番。しつけももちろん大切ではありますが、お子さんの「やりたい」という気持ちを大切にしてあげて、厳しくするのはやめましょう。叱るよりもほめて「できた!」という気持ちを伸ばしてあげるほうが、より早く上手に使えるようになるかもしれません。

「うちの子にもそろそろ箸の練習を…」「この機会に正しい箸の使い方を教えたい」と考えているパパやママは、トレーニング箸などを利用してお子さんと一緒に練習するのもいいかもしれませんね。

マナーにも関わってくる正しい箸の使い方。ぜひ子どものうちから身に付けさせたいものですね。

※この記事は「まちのびアプリ」で2022年12月14日と15日に配信された記事をリライトしたものです。

ライター/岡沼美樹恵