八木山動物公園フジサキの杜イベント情報 7月

どうぶつたくさんおはなしかい

毎月第2土曜日に、よみきかせボランティア「おはなしやま」の皆さんによる、動物の絵本のよみきかせや紙芝居の上演が行われています。手遊びなども交えた、乳幼児のお子さまも一緒に参加できる楽しい会です。

■日時
 7月12日(土)13:30~14:00
■会場
 ビジターセンター内

飼育員による動物のおはなし

動物たちの個性や飼育の裏話などについて、動物を間近に見ることができる展示場前でお話しします。

■開催日時とテーマ

日時動物集合場所
7/5(土)11:00~ウサギ各展示場前 (のぼり旗が目印)
7/12(土)13:15~水鳥
7/19(土)14:00~カバ
7/26(土)14:00~レッサーパンダ

開園60周年イベント「世界ヘビの日」

7月16日の「世界ヘビの日」にあわせて、閉館したは虫類館にいたヘビの展示など。

■開催日時
 7月13日(日)14:00~14:20
■会場
 ビジターセンター中庭

開園60周年イベント「園長ガイドツアー」

八木山動物公園11代目「門馬園長」が園内のガイドツアーを開催します。

■開催日時
 7月20日(日)13:00~14:15
■集合場所
 ビジターセンター中庭

今夜はセミを見に行こう~セミ羽化観察のすゝめ~

セミの羽化を観察する方法やセミの種類について飼育員がアドバイスします。

■開催日時
 7月20日(日)、22日(火)11:00~11:30
■会場
 ふれあい館多目的室

作品募集

募集内容等対象
動物作文コンクール作品今年の4月以降に書いた動物に関する未発表の作文。1人1編まで市内にお住まいか、通学している小・中学生の方
写生大会作品7月21日~8月24日に描いた園内の動物の絵。1人1点(画用紙は入園券売り場で配布)市内にお住まいか、通園・通学している中学生以下の方
写真コンクール作品令和6年8月以降に園内で撮影した未発表の作品(1人3点まで)。ふちなし六つ切り判またはA4サイズアマチュアの方

※詳しい内容は八木山動物公園HPをご確認ください。

開園60周年記念講演会

ホッキョクグマの双子の誕生に至るまでの繁殖の取り組みや成果などを紹介します。

■開催日時
 9月13日(土)13:30~16:00
■会場
 太白区文化センター楽楽楽ホール
■定員
 500人(抽選)
※往復はがきに参加者全員の申込時の必要事項を記入して8月15日(必着)までに。
 八木山動物公園フジサキの杜ホームページからも申し込めます。


◆掲載情報は、天候や動物の体調等により中止や変更となる場合があります。事前に八木山動物公園フジサキの杜のWEBサイトにてご確認を。
◆各イベントとも無料ですが、入園料が必要です。
◆各イベントの詳細は、八木山動物公園フジサキの杜WEBサイトにてご確認ください。


施設情報

八木山動物公園フジサキの杜
仙台市太白区八木山本町1-43
TEL:022-229-0631
https://www.city.sendai.jp/zoo/

◆開園時間
 3月から10月まで
 9:00~16:45(最終入園16:00)
 11月から2月まで
 9:00~16:00(最終入園15:00)
◆休園日
 ・毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は木曜日)
 ・12月28日~1月4日
◆八木山動物公園フジサキの杜へは、地下鉄東西線が便利!
休日やイベント開催時は駐車場および周辺道路が大変混み合い、入園・退園にも大変お時間がかかります。ぜひ、スマートで便利な地下鉄東西線をご利用ください。
また、入園時に市バスや地下鉄の「一日乗車券」を提示すると、一般380円、小・中学生90円で入園できます(通常は一般480円・小中学生120円)。