人気の記事一覧

育む

児童虐待防止推進月間。子どもの虐待を防ぐには?

11月に入ってから、どこかでオレンジリボンを見かけた人は多いのではないでしょうか。今月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進」月間です。 仙台市で保育・家事代行サービスを行う「Family Sitter仙台」保育家事代行事 […]

遊び

八木山動物公園フジサキの杜 イベント情報4月

どうぶつたくさんおはなしかい 毎月第2土曜日に、読み聞かせボランティア「おはなしやま」の皆さんによる、動物の絵本の読み聞かせや紙芝居の上演が行われています。手遊びなども交えた、乳幼児のお子さんも一緒に参加できる楽しい会で […]

遊び

八木山ベニーランド イベント情報12月

杜の都のアミューズメントスポット、八木山ベニーランド。スリル系からファミリー系まで約30のアトラクションがそろっています。キャラクターショーなどのイベントも多彩で、ファミリーでのおでかけにぴったり。ベニーランドでおもいっ […]

育む

子どもの鉛筆練習はいつが最適?

鉛筆を持つ手

※この記事は、2022年12月21日、22日に公開した「子どもに鉛筆を持たせるのはいつがいい?」の記事を加筆再構成したものです 子どもに鉛筆を持たせるタイミング…悩ましいですよね。鉛筆は適切な持ち方ができないと、お子さん […]

遊び

八木山動物公園フジサキの杜イベント情報 2月

どうぶつたくさんおはなしかい 毎月第2土曜日に、よみきかせボランティア「おはなしやま」の皆さんによる、動物の絵本のよみきかせや紙芝居の上演が行われています。手遊びなども交えた、乳幼児のお子さんも一緒に参加できる楽しい会で […]

育む

子ども薬膳で、健やか生活 ~真冬編~<前編>

「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさせ […]

遊び

乳幼児親子が出かけやすい施設とは?

12月、仙台市地下鉄仙台市地下鉄「国際センター」駅1階インフォメーションコーナーで開催された「乳幼児親子の外出行動からかんがえる施設のかたち」展を見学しました。 ■3つの公共施設での乳幼児親子の行動を調査 東北工業大学建 […]

育む

初心者でも簡単な再生野菜(リボベジ)に挑戦

数年前から物価が上昇し、物価上昇はいつまで続くのか、不安ですね。スーパーに行けば、さまざまな商品が値上がりしているのを感じて、財布のひもがきつくなります。 特に野菜や果物が高くて困っているという声もよく聞きますが、何か対 […]

遊び

IKEA仙台イベント情報 1月

【初売りイベント】ビョーンくんとフォトセッション 大人気のくまのビョーンくんがIKEA仙台にやってきます。一緒に写真を撮って楽しい時間を過ごしましょう。 ■開催日: 1月11日(土)、12日(日)■時間: 13:00~1 […]