こちらのコーナーでは、仙台市が発信している役に立つ子育て情報のリンクを掲載しています。 困っているときの参考や、予備知識として知っておいてもいいのでは?
知識
子どもと紅葉を写真に収めよう!~プロが教えるテクニック
身近な木々の色づきはじめた今日この頃。仙台市内にも紅葉スポットはたくさんあります。せっかく子どもとお出かけするなら、“映える”写真を撮りたいですよね?そこで今回は、プロカメラマンにスマホでの撮影のヒントを教えていただきま […]
箸の練習はいつから?教える時期と箸の選び方
日本人が食事の際に欠かせないのが「箸」です。箸の使い方は、大人になってからのマナーにも大きくかかわってくるため、しっかりしつけたいというパパやママも多いのではないでしょうか。子どもに箸の練習をさせ始めるのは、一体いつが適 […]
子ども薬膳で、健やか生活―秋編-
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]
子ども薬膳で、健やか生活<夏編レシピ>
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]
子ども薬膳で、健やか生活<夏編>
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]
子どもと考える「防災」 通学路、チェックしていますか?<後編>
子どもの安全は、親にとって何よりも大切なもの。この春新しく学校に通い始めたお子さんがいるお家なら、何かと気がかりなことも多いでしょう。 そこで今週は、「子どもと考える防災」をテーマにお送りします。<後編>では、ランドセル […]
子どもと考える「防災」 通学路、チェックしていますか?<前編>
子どもの安全は、親にとって何よりも大切なもの。この春新しく学校に通い始めたお子さんがいるお家なら、何かと気がかりなことも多いでしょう。そこで今週は、「子どもと考える防災」をテーマにお送りします。 一緒に歩いてハザードマッ […]
女性のお祭り―世界編― <後編>
もうすぐ、ひな祭りですね。これまで「まちのび」では、日本のひな祭りの歴史などについて紹介してきました。女の子の健やかな成長を願うお祭りは、日本だけのものなのでしょうか? ということで、今週は世界に目を向けた「ガールズフェ […]
女性のお祭り―世界編― <前編>
もうすぐ、ひな祭りですね。これまで「まちのび」では、日本のひな祭りの歴史などについて紹介してきました。女の子の健やかな成長を願うお祭りは、日本だけのものなのでしょうか? ということで、今週は世界に目を向けた「ガールズフェ […]