1月14日、15日は、「大学入学共通テスト」が行われました。翌日の朝刊に掲載されたテスト問題を見て、毎年のことながら文字量の多さに驚愕し、「小さい頃からの読書は重要だな…」と改めて感じました。 さて、前編に続き、子供を読 […]
育む
1月14日、15日は、「大学入学共通テスト」が行われました。翌日の朝刊に掲載されたテスト問題を見て、毎年のことながら文字量の多さに驚愕し、「小さい頃からの読書は重要だな…」と改めて感じました。 さて、前編に続き、子供を読 […]
読書をよくする子は、語彙力が高くて国語が得意!という 印象はありませんか?「どうやったら子供が読書をしてくれるのか…」といった子育て中の悩みを抱える方も少なくありません。我が子も、読書習慣については、ずっと試行錯誤してい […]
子どもに鉛筆を持たせるタイミング…悩ましいですよね。鉛筆は適切な持ち方ができないと、お子さんも書いていて疲れてしまいます。いったい、どのタイミングで鉛筆を持たせるのがいいのでしょうか?後編では、「鉛筆を正しく使うことのメ […]
子どもに鉛筆を持たせるタイミング…悩ましいですよね。鉛筆は適切な持ち方ができないと、お子さんも書いていて疲れてしまいます。いったい、どのタイミングで鉛筆を持たせるのがいいのでしょうか? 子どもの成長に合わせて、持たせてあ […]