赤ちゃんのときの「背中スイッチ」や、いざ寝たと思って布団から出たとたんに聞こえてくる「まだ寝てないよ」の声…。子育て中、そんな経験をしたことがある方も多いのでは? 実際に、赤ちゃん用スキンケアブランドの「ジョンソン®ベ […]
人気の記事一覧
女性のお祭り―世界編― <前編>
もうすぐ、ひな祭りですね。これまで「まちのび」では、日本のひな祭りの歴史などについて紹介してきました。女の子の健やかな成長を願うお祭りは、日本だけのものなのでしょうか? ということで、今週は世界に目を向けた「ガールズフェ […]
子ども薬膳で、健やか生活 ~真冬編~<後編>
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさせ […]
子供を読書好きに育てるには? 幼児期編
読書をよくする子は、語彙力が高くて国語が得意!という 印象はありませんか?「どうやったら子供が読書をしてくれるのか…」といった子育て中の悩みを抱える方も少なくありません。我が子も、読書習慣については、ずっと試行錯誤してい […]
マイバッグ代わりに使える 風呂敷の選び方
皆さんは買い物に行くとき、どんなマイバッグを持参していますか?マイバッグはいくつか持っているのに、いざというときに手元にないことも多い私ですが、そんなときに風呂敷が役に立ちます。マイバッグの代わりに、風呂敷を活用しません […]
八木山動物公園フジサキの杜イベント情報 5月
どうぶつたくさんおはなしかい 毎月第2土曜日に、よみきかせボランティア「おはなしやま」の皆さんによる、動物の絵本のよみきかせや紙芝居の上演が行われています。手遊びなども交えた、乳幼児のお子さまも一緒に参加できる楽しい会で […]
子どもと考える「防災」 通学路、チェックしていますか?<前編>
子どもの安全は、親にとって何よりも大切なもの。この春新しく学校に通い始めたお子さんがいるお家なら、何かと気がかりなことも多いでしょう。そこで今週は、「子どもと考える防災」をテーマにお送りします。 一緒に歩いてハザードマッ […]
IKEA仙台イベント情報 3月
宝さがし! 2階ショールームにある宝箱のポスターをさがしてみましょう! 見つけたらスマートフォンから二次元コードを読み取ってお宝をさがしてくださいね。 見つけたら送信ボタンを押して1階スウェーデンビストロのコワーカーに画 […]
楽しみながら賞品をゲット 食品モニターにチャレンジ
昨日は、実践しやすい食費の節約術を紹介しました。今日は、普段の生活の延長で、楽しみながらスキマ時間にお得な賞品をゲットするコツを紹介します。 SNSのキャンペーンで商品をゲット 筆者は趣味のTwitterアカウントで、食 […]
さぁ、春休み。子どもとどう過ごす?
もうすぐ春休み。春休みが終わると、いよいよ新学期です。そのあわただしさは親だけではなく、子ども新しい環境やクラスに適応できるか、不安を感じる子も多いのではないでしょうか。親としては、どのようにサポートし、子どもたちが安心 […]