日本人が食事の際に欠かせないのが「箸」です。箸の使い方は、大人になってからのマナーにも大きくかかわってくるため、しっかりしつけたいというパパやママも多いのではないでしょうか。子どもに箸の練習をさせ始めるのは、一体いつが適 […]
人気の記事一覧
安産守護にご利益 宮城のパワースポット「塩竈神社」
宮城県塩竈市にある塩竈神社は、陸奥國一宮(むつのくにいちのみや)として知られる由緒ある神社で、JR仙台駅、仙台市中心部からのアクセスが便利なため、ご家族で訪れやすい神社です。今回は塩竈神社を訪れる際の見どころや楽しみ方を […]
食育ってどんなこと?―後編―
「食育」という言葉も一般的になってはきましたが、親としてはどのようなことをすればいいのでしょうか。食育とは何か。そして、家庭ではどのようなことに取り組めるのでしょうか?クリスマスやお正月など、家族で食事を取ることが多くな […]
子どもの「できる」を増やす、知育玩具とは? <前編>
子どもたちは日々、さまざまな遊びを通して、学び、成長していくものです。わが子の成長を願って、そして楽しそうな笑顔を思い浮かべておもちゃを選ぶのって、楽しいですよね? でも、せっかく選ぶのならば、「できる」を育むおもちゃを […]
【お知らせ】これからのパパ・ママ必見!「パパの育児休業の重要性について学ぶセミナー」~みんなで考える子育てのスタートライン~を開催
いつも「まちのび」をご覧いただき、ありがとうございます!これからパパママになる方へ、ぜひご参加いただきたいセミナーのお知らせがあります。 パパもママもお互いに支え合いながら子育てできるよう、これから子育てをはじめる方、パ […]
親子て楽しめる”懐かしくて新しい”アットホームな商店街に行ってみた!
ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ!Welcome toすまいるわんだーらんど!! 最近SNSやネット記事を見てると「新店舗オープン」「東北初上陸のお店」等、ホットな情報で溢れかえっている昨今。「次はどこに出かけ […]
ママは簡単!子どもも大好き お魚レシピ「はんぺん団子」
魚がキライなお子さんにも魚を食べてもらいたいですよね。魚は嫌いでも、肉団子やつくね、ナゲット風ならパクパク食べてくれるかも。そこで、今回は手がかからず簡単なのに、経済的で栄養もあって、見た目も可愛いお魚レシピ「はんぺん団 […]
箸の練習はいつから?教える時期と箸の選び方<前編>
日本人が食事の際に欠かせないのが「箸」です。箸の使い方は、大人になってからのマナーにも大きくかかわってくるため、しっかりしつけたいというパパやママも多いのではないでしょうか。子どもに箸の練習をさせ始めるのは、一体いつが適 […]
進級でお友達関係はどう変わる? 親ができるサポートは?
春は、新しい学年への進級やクラス替えがあり、子どもにとって環境が大きく変わる時期です。新しい友達ができる楽しみがある一方で、「仲の良い子と離れてしまった」「新しいクラスになじめるか不安」など、子どもなりの悩みを抱えること […]
冬のおうち時間が充実!親子で楽しむ室内遊びアイデア
まだまだ寒さが続く中、元気いっぱいの子どもたちをどのように遊ばせていますか?寒いときこそ、親子で楽しめる室内遊びを取り入れて、おうち時間を充実させましょう。体を動かす遊びや、創造力を育む遊びなど、さまざまなアイデアをご紹 […]