季節の変わり目である6月は、子どもの体調に変化が出やすい時期です。気温や湿度が上がり、体力が奪われやすくなるこの時期は、ちょっとした油断が体調不良につながることも。特に未就学児や乳幼児は体のバランスを崩しやすいため、大人 […]
病気
市政情報
6月休日当番医 2025年6月分の休日当番医が更新されました。以下のリンクで確認してください。https://www.city.sendai.jp/shiminkoho/shise/koho/koho/shisedayo […]
「元気のでるファミリーホスピタル」を目指す 宮城県立子ども病院 レポート後編
東北唯一の小児科に特化した病院「宮城県立こども病院」は、「元気のでるファミリーホスピタル」を設計理念として掲げています。今回は、前編に続いて同病院の取り組みについて伺います。 家庭的な環境をつくり子どもの育成を支援する […]
「元気のでるファミリーホスピタル」を目指す宮城県立こども病院 レポート前編
仙台市青葉区落合にある「宮城県立こども病院」は、東北で唯一の小児専門総合病院です。病院は、病気になったときだけお世話になるので、よく知らないという人がほとんどではないでしょうか。今回は、宮城県の小児医療を支える「宮城県立 […]
子どもの熱中症、注意して!
環境省が運営する「熱中症予防情報サイト」で「熱中症アラート」が出されています。 仙台でも高温・高湿度でまさに危険な状態。子どもの熱中症対策で必要なのは、どのようなことなのでしょうか? 小児科医の佐藤達明さんにお話を伺い […]
子ども健康相談室 ~夏の三大感染症に注意~ <後編>
気温が高くなり、湿度も増す夏は、実は感染症が起こりやすい時期でもあります。そこで今回は、青葉区中央の「師(もろ)小児科医院」院長の師保之(やすゆき)医師に「夏に気を付けたい子どもの三大感染症」についてうかがいました。 ※ […]
子ども健康相談室 ~夏の三大感染症に注意~ <前編>
気温が高くなり、湿度も増す夏は、実は感染症が起こりやすい時期でもあります。そこで今回は、青葉区中央の「師(もろ)小児科医院」院長の師保之(やすゆき)医師に「夏に気を付けたい子どもの三大感染症」についてうかがいました。前後 […]
子ども薬膳で、健やか生活 ~真冬編~<後編>
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさせ […]