すべての記事一覧

育む

○+△+□=∞(まる+さんかく+しかく=むげんだい)

ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ! Welcome toすまいるわんだーらんど!! 4/16(日)大郷町・パストラルの縁の郷にて、私たちすまいるわんだーらんど主催の工作教室「○+△+□=∞」(まる+さんかく+し […]

育む

入学後や進級後はここに注意!

この春、お子さんが入学や進級された方。心機一転の春は親御さんのサポートも大事な時期となります。前回は入園後の「困った」の解決策を考えていきましたが、今回は入学や進級後に気を付ける点をまとめてみました。 小学校生活はストレ […]

学び

入園後の「困った」の解決策は?

新しい生活がはじまる春。子供に楽しく登園して欲しいのに、泣いて登園を渋ったり、園でトラブルがあったり…。入園後は何かと「困った」が増えるもの。今回は、よくある困り事の解決策を一緒に探っていきましょう。 入園後のよくある悩 […]

育む

「くるとこながまち」とは?<後編>

仙台市在住の未就学児とママ(保護者)の交流の場として月2回程度開催している「くるとこながまち」を主宰するマザー・ウイングの代表理事、小川ゆみさんに立ち上げの経緯などを聞きました。 「私たちマザー・ウイングは、子育て支援の […]

育む

「くるとこながまち」とは?<前編>

子育て中にふと心の疲れを感じたら、子育ての話ができる仲間とおしゃべりをしてリフレッシュできる場所があるといいですね。仙台のびすくサポーター登録施設のひとつ、おやこひろば「くるとこながまち」の取り組みを紹介します。 乳幼児 […]

育む

春の蔵王に遊びに行こうよ!<後編>

2023年は、4月21日(金)に開通が予定されている蔵王エコーライン。山頂の「御釜」は、実は東北屈指のパワースポットなのだとか。子どもと一緒に、五色に輝く御釜、そして新緑の蔵王にお出かけしませんか? 花が美しい季節に 春 […]

育む

春の蔵王に遊びに行こうよ!<前編>

2023年は、4月21日(金)に開通が予定されている蔵王エコーライン。山頂の「御釜」は、実は東北屈指のパワースポットなのだとか。子どもと一緒に、五色に輝く御釜、そして新緑の蔵王にお出かけしませんか? 御釜の名前の由来は? […]

学び

保育施設のABC 保育所の利用条件と保育事業の種類

初めての子育ては不安と疑問がいっぱい。「保育施設のABC」では、知っているようで正しく知らないこと、今さら人に聞けない保育施設の基本を紹介します。 保育所を利用するには? 認定保育所での保育を希望するには、住んでいる市町 […]