毎日の食事やおやつ、何つくろう…? そんな悩みを抱えているママやパパも少なくないのではないでしょうか? そこで今回から、季節ごとに旬の食材をつかった幼児食・離乳食メニューを、栄養士、幼児食マイスター、ベビーフードインスト […]
人気の記事一覧
産後の育児・家事の悩み、産後うつをどう乗り越える?
出産後は気分の落ち込みや情緒不安定、育児や家事に集中できないなど、さまざまな変化があります。今回は産後うつとの上手な付き合い方、のりこえ方について、仙台市で保育・家事代行サービスを行う「Family Sitter仙台」保 […]
子ども薬膳で、健やか生活 早春レシピ~前編~
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]
子どもにスマホ、いつもたせる?
生まれたときからすでにスマートフォンが身近にある子どもたち。パパやママのスマートフォンを覗き込み「YouTubeを見せて」「ゲームをやりたい」とせがむ子もいることでしょう。小さいうちは親のスマートフォンを利用することがほ […]
4年ぶり開催! 「榴岡公園 桜まつり」に行こう!<後編>
コロナ禍で中止が続いていた、榴岡公園の「桜まつり」。今年は、4年ぶりの開催となり、4月29日まで行われます。市民のみなさんが待ちに待った、「桜まつり」。ぜひ足を運びましょう! 今年のイベントはどんなものがある? 今年のイ […]
「読書の秋」を前に! 子どもを読書好きにするには?
秋の足音が聞こえてきそうな今日このごろ。秋といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」などもありますが、なんといっても一番は「読書の秋」ではないでしょうか? 「本を読む子どもは頭がよくなる」という話を聞いたことがある人も多い […]
子連れで岩沼で日帰りドライブ&温泉♫
JR仙台駅から車で約35分、子連れで気軽にドライブして、リーズナブルに遊べる場所があったらいいですよね。今回は、まちのびライターが岩沼駅周辺のミニドライブに行ってきました。 ■子どもも楽しめる「ハナトピア岩沼」 (アイキ […]
「くるとこながまち」とは?<前編>
子育て中にふと心の疲れを感じたら、子育ての話ができる仲間とおしゃべりをしてリフレッシュできる場所があるといいですね。仙台のびすくサポーター登録施設のひとつ、おやこひろば「くるとこながまち」の取り組みを紹介します。 乳幼児 […]
雨の日のお家遊びにも! 紙コップを活用しよう!
突然ですが、おうちに紙コップはありますか?紙コップは手軽に入手でき、なおかつ防災グッズとしても利用できる便利アイテム。さらには、子どもたちとのさまざまな創造的な遊びにも利用できます。工作、ゲーム、科学実験など、遊び方はさ […]
雨の日も遊べる新しい遊び場に行こう
雨や雪の日、夏の暑い日に子どもを遊ばせる場所がないと、困っていませんか。3月21日、名取市のイオンモール名取にオープンした屋内遊戯施設「なとりぱーく」は、雨の日や雪の日、猛暑の日も、子どもが思いきり身体を使って遊べる施設 […]