「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさせた […]
人気の記事一覧
値上がりに負けない 今すぐできる食費の節約
ここ最近、値上げが相次いで家計が心配な家庭も多いはず。節約を意識することはいいことですが、家族の健康な暮らしのためにも食費は節約したくないですね。特に育ち盛りの子どもがいる家庭は栄養をしっかりとって元気に過ごしてほしいも […]
食育ってどんなこと?―前編―
「食育」という言葉も一般的になってはきましたが、親としてはどのようなことをすればいいのでしょうか。食育とは何か。そして、家庭ではどのようなことに取り組めるのでしょうか?クリスマスやお正月など、家族で食事を取ることが多くな […]
ママは簡単!子どもも大好き 冷凍食品でシーフードピラフ
お魚とニンジンがキライというお子さんは少なくないと思います。今日は、魚がキライでも食べやすく、苦手なニンジンを意識しないで食べられる、ほんのり赤い「シーフード&ニンジンピラフ」を紹介します。 作業が少なく炊飯器におまかせ […]
子どもに鉛筆を持たせるのはいつがいい?<後編>
子どもに鉛筆を持たせるタイミング…悩ましいですよね。鉛筆は適切な持ち方ができないと、お子さんも書いていて疲れてしまいます。いったい、どのタイミングで鉛筆を持たせるのがいいのでしょうか?後編では、「鉛筆を正しく使うことのメ […]
「逆上がり」に挑戦!練習のコツは?
掲載OKです
IKEA仙台イベント情報 3月
【キッズイベント】山あり谷ありボール運びゲーム! スプーンの上に新聞紙で作ったボールを乗せ、段ボールの迷路をボールを落とさないように運んでみよう!■日にち: 3月1日(土)、2日(日)■時間: 14:00~■場所: IK […]
IKEA仙台イベント情報 2月
【キッズイベント】鬼のびょーんくんとじゃんけんをしてプレゼントをもらおう! もうすぐ節分。鬼に変身したびょーんくんとじゃんけんをしてすてきなプレゼントをゲットしよう! ■開催日: 2月1日(土)、2日(日)■時間: 14 […]
子どもの「できる」を増やす、知育玩具とは? <後編>
子どもたちは日々、さまざまな遊びを通して、学び、成長していくものです。わが子の成長を願って、そして楽しそうな笑顔を思い浮かべておもちゃを選ぶのって、楽しいですよね? でも、せっかく選ぶのならば、「できる」を育むおもちゃを […]
八木山動物公園フジサキの杜イベント情報 3月
どうぶつたくさんおはなしかい 毎月第2土曜日に、よみきかせボランティア「おはなしやま」の皆さんによる、動物の絵本のよみきかせや紙芝居の上演が行われています。手遊びなども交えた、乳幼児のお子さまも一緒に参加できる楽しい会で […]