春は、新しい学年への進級やクラス替えがあり、子どもにとって環境が大きく変わる時期です。新しい友達ができる楽しみがある一方で、「仲の良い子と離れてしまった」「新しいクラスになじめるか不安」など、子どもなりの悩みを抱えること […]
子育て
仕事に復帰、育児・子育ては両立できる?
育休が終わって職場復帰する方、子どもの保育園・幼稚園の入園や小学校進学を機に仕事を始めるお母さんの中には、育児や子育てと仕事を両立できるか、不安な方もいると思います。「仕事と育児の両立」について、先輩ママで保育のプロにお […]
仙台市の役に立つ子育て情報リンク集
こちらのコーナーでは、仙台市が発信している役に立つ子育て情報のリンクを掲載しています。 困っているときの参考や、予備知識として知っておいてもいいのでは?
「みんなで子育てフェスタ&健康フォーラム」に行ってきました
2025年1月11日(土)、仙台国際センター展示棟で開催された「みんなで子育てフェスタ&健康フォーラム」に行ってきました。その名のとおり、子育てと健康づくりに関わる催しで、親子連れはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんまで […]
クリスマスでまた増えた子どものおもちゃの片づけ、どうしよう!?
お子さんにとっては待ちに待った楽しいクリスマス。サンタさんにお願いしていたプレゼントをもらって大はしゃぎ♪ おもちゃを喜ぶお子さんを横目に「また、おもちゃ増えちゃった~!どうしよう?!」と、お嘆きのママさんはいませんか? […]
児童虐待防止推進月間。子どもの虐待を防ぐには?
11月に入ってから、どこかでオレンジリボンを見かけた人は多いのではないでしょうか。今月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進」月間です。 仙台市で保育・家事代行サービスを行う「Family Sitter仙台」保育家事代行事 […]
子どもの写真、プロに頼もう! プライベートスタジオ studio moco blanc
わが子の写真。この瞬間だけの愛おしさを残しておきたいと考えるママやパパも少なくないでしょう。気軽な方法として、郊外などに出店している写真スタジオを利用するのもひとつでしょう。しかしながら、特別な日にちょっと特別な撮影を経 […]
2学期からの再出発!親がサポートできることは?
2学期制を取り入れる市町村が7割を超える宮城県では、9月末や10月上旬に通知表をもらってきて、10月に新学期が始まったというご家庭が多いと思います。 さて、みなさんはお子さんの通知表を見て、どんな感想を持ちましたか? 「 […]
炊飯器でラクラク離乳食づくり
赤ちゃんが離乳食を開始すると、新米ママは、離乳食をつくって食べさせて、後片付けや部屋の掃除、洗濯など、育児も家事もやることが山積みですね。そんなママの家事の負担が少しでもラクになるよう、今回は炊飯器をつかった離乳食づくり […]
産後の育児・家事の悩み、産後うつをどう乗り越える?
出産後は気分の落ち込みや情緒不安定、育児や家事に集中できないなど、さまざまな変化があります。今回は産後うつとの上手な付き合い方、のりこえ方について、仙台市で保育・家事代行サービスを行う「Family Sitter仙台」保 […]