育む

育む

子育ての悩み、ひとりで抱え込まないで

まちのびでは、子どもや子育て家庭を応援する「せんだいのびすくサポーター」に登録している団体や施設、お店などを一軒ずつ訪問し取材しています。今回紹介するのは仙台市の子育て支援の団体「いくさぽ」です。 匿名で電話やメールで相 […]

学び

子ども薬膳で、健やか生活<夏編レシピ>

「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]

育む

頑張り過ぎない子育てとは?

マザー・ウイング代表に聞く 仙台市の子育て家庭を支援する一般社団法人「マザー・ウイング」。代表理事で子育ての先輩である小川ゆみさんに、お話を聞きました。 ■マザー・ウイングの活動内容 「子育て支援は、まずはお母さんを支え […]

学び

子ども薬膳で、健やか生活<夏編>

「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]

育む

中高生の居場所「kuruto(くると)ながまち」

さまざまな悩みや状況を抱える中学生・高校生が放課後に安心してほっとひと息つける場所、学校でも家庭でもなく、のびのびと過ごせる居場所が少ないと言われています。 今回は、中学生・高校生の居場所として仙台市太白区長町で月2回開 […]

育む

○+△+□=∞(まる+さんかく+しかく=むげんだい)

ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ! Welcome toすまいるわんだーらんど!! 4/16(日)大郷町・パストラルの縁の郷にて、私たちすまいるわんだーらんど主催の工作教室「○+△+□=∞」(まる+さんかく+し […]

育む

入学後や進級後はここに注意!

この春、お子さんが入学や進級された方。心機一転の春は親御さんのサポートも大事な時期となります。前回は入園後の「困った」の解決策を考えていきましたが、今回は入学や進級後に気を付ける点をまとめてみました。 小学校生活はストレ […]

育む

「くるとこながまち」とは?<後編>

仙台市在住の未就学児とママ(保護者)の交流の場として月2回程度開催している「くるとこながまち」を主宰するマザー・ウイングの代表理事、小川ゆみさんに立ち上げの経緯などを聞きました。 「私たちマザー・ウイングは、子育て支援の […]