毎日の食事やおやつ、何つくろう…? そんな悩みを抱えているママやパパも少なくないのではないでしょうか? そこで今回から、季節ごとに旬の食材をつかった幼児食・離乳食メニューを、栄養士、幼児食マイスター、ベビーフードインスト […]
育む
継続は力なり!子育て中の運動不足を解消しよう
産後、体型が戻らない。子育てに追われ、歩く時間すらない。子育てのストレスでつい食べ過ぎてしまう。共働き×子育てで忙しく、運動習慣ゼロ。 皆さんは、こんなお悩みや思い当たることは、ありませんか? 20代~40代の女性は(も […]
子ども薬膳 2024秋 【肺】を補う食べ物あれこれ
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]
産後の育児・家事の悩み、産後うつをどう乗り越える?
出産後は気分の落ち込みや情緒不安定、育児や家事に集中できないなど、さまざまな変化があります。今回は産後うつとの上手な付き合い方、のりこえ方について、仙台市で保育・家事代行サービスを行う「Family Sitter仙台」保 […]
廃材フル活用!木製マグネット作り体験
ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ!Welcome toすまいるわんだーらんど!! Q.”これは何でしょう?” A.”大郷町の空き家から引き上げた廃材を再活用した木製マグネット […]
サマーグッズ、シーズン後どう保管していますか?
夏休みも終わり…夏の間に使ったアイテムたちが、玄関やお部屋のあちこちにまだまだ転がっていそうですね。まだ使うかも…? もう使わないかな…? 迷いますね。 そんなみなさんに、整理収納アドバイザーとして仙台市を中心に活動して […]
夏休み明け、不登校が増えるのはなぜ?
楽しい夏休みも終盤に差し掛かり、「新学期が憂鬱」というお子さんもいるかもしれません。 文部科学省が令和2年に小学校6年生と中学校2年生を対象に実施した調査によると、夏休み以降の出席率は、「まったく学校に行っていない」と答 […]
乳幼児に卵を食べてさせる。卵アレルギーはどう対応する?
離乳食を始めるとき、食品アレルギーが気になりますね。食品アレルギーを起こしやすい食材は何か、どういう症状が出るのか、どう対処するか、不安があると思いますが、食品アレルギーを気にし過ぎてあれこれ制限してしまうと、成長期の子 […]
夏休みの思い出、どう残す?
夏休み真っ只中。みなさんは、どのようにお子さんとの時間を過ごしていますか? 夏休みは子どもたちにとって、特別な時間です。この期間の楽しい思い出をみなさんも写真に収めたり、動画に収めたりしているのではないでしょうか。今回は […]
子ども連れやママ友の集まり歓迎!ヴィーガン対応レストラン
「子ども連れで行けるレストランが少ない」という声を聞きますが、今回は、ママ友の集まりや子ども連れを歓迎してくれる定禅寺通近くのレストラン「The Veggie Table」を紹介します。 ■ヴィーガン・プラントベース対応 […]