寒い時期になると、親子共に運動不足になりがちです。 スキーやスケートなど、ウィンタースポーツを楽しめればよいのですが、天候に左右されたり、道具を揃えるもの大変だったり…。なかなか取り組めない方も多いでしょう。 そんな時に […]
人気の記事一覧
あきらめない気持ちを育む!「クライミング&ボルダリングジム BOLZ」中野栄店
2020年の東京オリンピックの新競技にも選ばれ、昨今ブームになっているボルダリング。「面白そう。やってみたい」と思う人も多いのではないでしょうか。「せんだいのびすくサポーター」登録店舗の「クライミング&ボルダリングジム […]
「くるとこながまち」とは?<後編>
仙台市在住の未就学児とママ(保護者)の交流の場として月2回程度開催している「くるとこながまち」を主宰するマザー・ウイングの代表理事、小川ゆみさんに立ち上げの経緯などを聞きました。 「私たちマザー・ウイングは、子育て支援の […]
子どもとつくる可愛いおやつ ヨーグルトをパフェ風にアレンジ
砂糖を加えないプレーンヨーグルトと季節のフルーツ、ジャムなどを使って、いつものヨーグルトをひと工夫。手軽なのに、ちょっとおしゃれで可愛いパフェ風のヨーグルトを手づくりしませんか。子どもと一緒につくると楽しいですよ。 りん […]
パネルシアターで、子どもの感性を養おう!
みなさんは、「パネルシアター」ってご存じですか? これは、パネル布を舞台に、絵人形を貼ったり外したり、裏返したり、舞台のあちこちへ動かしながら演じる、子どものための教育エンターテインメントのこと。幼稚園や保育園、児童館な […]
植物観察やハイキングなどいろいろ楽しめる「東北大学植物園」
雨の晴れ間に、鮮やかな緑が輝く季節。子どもたちは、植物と触れ合うと、生き物や自然に対する興味や好奇心が芽生えたり細やかな感性が育つと言われています。 仙台市街地からほど近くにある「東北大学植物園」は、緑がいっぱいで、広々 […]
雪が降ったら、外に出よう!
暖冬によって、降雪量が少ない今年の宮城県。だからこそ、雪が降ったときのチャンスを見逃さずに子どもたちに雪遊びをさせてあげたいものです。 「雪育」という言葉があるように、雪に触れたり、踏みしめたり、固めて雪玉をつくったりす […]
保育園の園長先生が開業した夢の絵本カフェ
ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ!Welcome toすまいるわんだーらんど!! 今回は親子でゆったりした時間を楽しめる『えほんカフェ おひさまの国』さんをご紹介♪ 宮城県登米市に所在する『えほんカフェ おひさ […]
宮城在住のお笑い芸人、農園はじめる。
ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ!Welcome toすまいるわんだーらんど!! 梅雨も明け、連日のように厳しい暑さが続く今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 僕たちは今年から宮城県大郷町にある複合施 […]
七五三のお参りはどこに行く?仙台の神社を紹介
子どもの成長に感謝し祝う七五三は、子どもにもご家族にとっても嬉しい節目のイベントですね。神社にご祈祷をお願いしたり、晴れ着で記念撮影、お祝いの会食、内祝いなどを計画しているご家庭も多いと思います。子どもの成長に感謝する儀 […]