子育て

育む

お子さんと音楽を楽しんでいますか?

♪

妊娠中からお腹の赤ちゃんのためにクラシック音楽を聴いていた…というようなママも少なくないのでは? 赤ちゃんの聴覚は、妊娠16週頃から発達し、ママの声も記憶できるようになるのだそう。生まれてからも子守唄を聴いて眠ったり、イ […]

育む

時計を活用して、子育てをマネジメントしよう

子どもと時計

みなさんのお家では、育児に時計を取り入れていますか? 育児に時計を取り入れることには多くのメリットがあります。時計は、規則正しい生活リズムの確立や時間管理、子どもの成長や発達をサポートする重要なツールとして活用できます。 […]

育む

子どもにスマホ、いつもたせる?

スマホを持つ子ども

生まれたときからすでにスマートフォンが身近にある子どもたち。パパやママのスマートフォンを覗き込み「YouTubeを見せて」「ゲームをやりたい」とせがむ子もいることでしょう。小さいうちは親のスマートフォンを利用することがほ […]

遊び

パネルシアターで、子どもの感性を養おう!

パネルシアター

みなさんは、「パネルシアター」ってご存じですか? これは、パネル布を舞台に、絵人形を貼ったり外したり、裏返したり、舞台のあちこちへ動かしながら演じる、子どものための教育エンターテインメントのこと。幼稚園や保育園、児童館な […]

育む

親子で挑戦!マラソン大会~前日・当日編~

子供や親子のマラソン大会にエントリーをしてみたけど、わからないことが多くて不安…という方へ。特に競技経験のないパパ・ママは「当日は何をすればいいの?」と焦ってしまいますよね。 今回は初出場や大会慣れしていない方のために、 […]

遊び

ダンボールで遊ぼう!

子どもとダンボール

引っ越しや通販などでいつの間にかたまってしまうダンボール。「かさばるなぁ」と邪魔者扱いして捨ててしまう前に、お子さんと一緒におもちゃを作ってみませんか?ダンボールは、カッターやハサミなどで裁断ができるだけでなく、クレヨン […]

育む

子どもと一緒に作って食べるたこ焼きパーティー

子どもが主役のホームパーティー、ママ友を招いてのランチ。来客のもてなしが苦手なママ、手が込んだ料理が作れないママも、豪華なごちそうや、かしこまったおもてなしはいりません。たこ焼きパーティーなら、準備も経済的、簡単で盛り上 […]