英語を使いこなして国際的な大人に!英語を話して世界中に友達をつくってほしい!お子さんにそんな願いをもつ親御さんは少なくはないでしょう。でも、自分は英語が話せないし、どうやって教えたらいいのかわからない…。そんな方もいるの […]
岡沼 美樹恵 (まちのび | 仙台市子育て情報発信サイト の投稿者) - 6ページ目 (11ページ中)
森のこども園 クリスマス礼拝に行ってきたよ!
去る12月16日(土)、宮城学院の礼拝堂で、「森のこども園」のクリスマス礼拝が行われました。園児や先生方だけではなく、保護者のみなさんやこれから入園を控えている小さなお友だち、そして卒園した小学生のお兄さんやお姉さんたち […]
子どもと一緒に初詣に行こう!
まもなく2023年も終わろうとしています。 みなさんは、年明けの初詣には行きますか? この記事では、子どもと初詣に行く際に気を付けたいこと。子どもに教えてあげたいことなどについて解説します。 そもそも初詣とは 年が明けて […]
アクアテラス錦ケ丘に新しいコーナーが誕生したよ!
のびすくサポーターでもある「アクアテラス錦ケ丘」に新しく「沖縄生体研究室」が誕生! 沖縄在来種がたくさん! 研究室の中はブイや熱帯の植物のインテリアも沖縄を思わせ、首里城を彷彿とさせる朱色に彩られています。 このスペース […]
「第18回青葉みんなのスポーツひろば」に行ってきたよ!
11月19日、仙台市青葉区にある東北福祉大学国見ケ丘第一キャンパスの全天候型体育館で、「第18回青葉みんなのスポーツひろば」が開催されました。 新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされ、4年ぶりの開催となったこの大会 […]
発酵食品で、免疫力を高めよう!
11月に入っても夏日を記録するなど、異例の気温が続いた2023年。一気に冬の足音が聞こえてきた今日この頃ですが、今度は急な気温の変化についていけず、体調を崩してしまう人も多いのではないでしょうか。 大人ですら風邪をひきや […]
のびすくサポーターの「感性の森」に行ってきたよ!
「のびすくサポーター」である、「感性の森」。青葉区錦ケ丘の「錦ケ丘ヒルサイドモール」の中にある、室内の遊び場です。自然から遠ざかってしまった子どもたちのために、豊かな感性を育む「木の室内創造空間。 入口で受付を済ませたら […]
子ども薬膳で、健やか生活―冬編-
「医食同源」の言葉通り、食べるものが健康に与える影響はとても大きなもの。 「子どもにも、体にいいものを食べさせたい!」と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで、漢方理論から導く、この時期、子どもたちに食べさ […]
0歳から参加可能! 太白区・子育てサークル「ミンティキッズ」
仙台市太白区にあるみやぎ生協富沢店ホールや大野田コミュニティセンター、その周辺の公園を活動拠点としている子育てサークル「ミンティキッズ」。 Instagramやブログでは、ママと子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿が報告さ […]
子どもと紅葉を写真に収めよう!~プロが教えるテクニック
身近な木々の色づきはじめた今日この頃。仙台市内にも紅葉スポットはたくさんあります。せっかく子どもとお出かけするなら、“映える”写真を撮りたいですよね?そこで今回は、プロカメラマンにスマホでの撮影のヒントを教えていただきま […]