運動会シーズンが終わり、「いいタイムが出せた」「悔しい思いをした」と、いろいろな感想を持つお子さんも多いことでしょう。「もっと速く走りたい」というお子さんや「子どもの“できる”の幅をもっと広げてあげたい」と考える保護者の […]
育む
0歳児からの保育をサポートする「Family Sitter仙台」代表の中原絵梨香さんに聞く
0歳児からの保育、家事代行など、産前産後のお母さんに寄り添いサポートする「Family Sitter仙台」をメインとする株式会社キューテストを、子育てしながら立ち上げた中原絵梨香さん。秋田市出身で、幼い頃にお母さまを亡く […]
産前産後のママをサポートする「Family Sitter仙台」
赤ちゃんが生まれて、言葉にならない喜びと幸せを実感したお母さん。でも、新生児の育児は、授乳や睡眠不足、ホルモンバランスの乱れなど、想像以上に大変で、壁にぶつかって行きづまることも少なくありません。そんなときに、頼れる場所 […]
お子さんと音楽を楽しんでいますか?
妊娠中からお腹の赤ちゃんのためにクラシック音楽を聴いていた…というようなママも少なくないのでは? 赤ちゃんの聴覚は、妊娠16週頃から発達し、ママの声も記憶できるようになるのだそう。生まれてからも子守唄を聴いて眠ったり、イ […]
時計を活用して、子育てをマネジメントしよう
みなさんのお家では、育児に時計を取り入れていますか? 育児に時計を取り入れることには多くのメリットがあります。時計は、規則正しい生活リズムの確立や時間管理、子どもの成長や発達をサポートする重要なツールとして活用できます。 […]
子連れにも人気のラーメン店「中華そば一休」
ラーメンが大好きな人、おいしいラーメンを食べたい人、子ども連れでもラーメンを食べたい人!仙台市宮城野区の「中華そば一休」を紹介します。「せんだいのびすくサポーター」に登録している子ども連れにやさしいお店です。 ■コンサー […]
子供の持ち物への「記名」。方法とコツは?
入学式や入学式を終え、ほっとしたのも束の間、教科書や教材が配られ、様々な持ち物も指示されたのではないでしょうか。 新年度は「記名」という作業が待っています。保育園、幼稚園、小学校も「持ち物にはすべて記名しましょう」と依頼 […]
『すまいるわんだーらんど』とは?
ようこそ!笑いと驚きと学びのテーマパークへ!Welcome toすまいるわんだーらんど!! 早いもので、今年4月でコラム連載から5年目を迎えました。いつもご愛読いただきありがとうございます! 最近『すまいるわんだーらんど […]
子どもにスマホ、いつもたせる?
生まれたときからすでにスマートフォンが身近にある子どもたち。パパやママのスマートフォンを覗き込み「YouTubeを見せて」「ゲームをやりたい」とせがむ子もいることでしょう。小さいうちは親のスマートフォンを利用することがほ […]
小さく生まれた赤ちゃんに、やさしい肌着を 一般社団法人「くるむ」
日本では、年間約73万人弱の赤ちゃんが誕生し、そのうちの約9%が2,500グラム未満で生まれる低出生体重児といわれています。日本は世界各国と比較しても世界平均の6.6%(経済協力開発機構37か国)と比べても高い数字といわ […]